このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
◆ ご依頼要綱 ◆
一度書き込まれた内容は
【趣旨】
にご賛同とみなし、どのような項目も一切削除できませんので、十分ご注意願います。書き込みは慎重に願います。
本名より、ハンドル名での書き込みを推奨します。
結果は率直な内容です。エールや癒し激励を求められる方は、カウンセリング等それぞれの状況に合った所へ相談されます様にお勧めいたします。
ご依頼の際は、サイトTOPの
【無料鑑定ご依頼の前に】
と、こちら
【子平と癒し】
を必ずご一読ください。
●
以下を記入して御依頼ください。データー不足では鑑定出来ません。
【生年月日と
出生時間
】
【出生地】
【性別】
【依頼内容】
※
出生時間は必須項目です。母子手帳等でご確認下さい。
※以前にも鑑定依頼された方にお願い。
リピートは、かまいませんが、その旨を始めにお知らせください。
●
鑑定後は料金がわりに検証をお願いしております。検証いただけましたら、出生年と月のデーターを鑑定終了後こちらで削除いたします。(但し、2012年以降の依頼より開始)。また頂きました検証は今後の子平研鑽の参考とさせていただきます。
●
一依頼に対する折り重ねての重複質問はご遠慮ください。3〜4往復程度で終了です。
●
鑑定人の指名と再鑑定はできません。手作業故に
返答には1週間程度のご猶予をお願いします。
●
一依頼一名様とし、原則としてご本人からの依頼に限ります。詳しくは
こちら
をお読みください。
例外として「相性」や「ご家族」についての鑑定も承っておりますが、この場合は、
貴方との続柄と依頼理由
をお書き添え頂くとともに、依頼人ご本人の生年月日時等の鑑定要綱も合わせてご提示願います。
●
相性鑑定は、片方の方の出生時間が解れば鑑定いたしますが、お相手は2名様を限度とします。
●
外国生まれの方は、
こちら
をご参照ください。
●
上記に抵触する書き込みや当方が不適切とみなした書き込み、及び
検証を頂けなかった方は、削除、及びアクセス禁止対象となりますのでご注意ください。
●
新規投稿があったスレッドは自動で最上部にUPして表示されます。1ページ最大5スレッド表示。
以前の書き込みはページ最下部の数字をクリック。さらに古い書き込みは過去ログに収納されます。
(更新2011・12・30)
※
只今、子平研鑽の実験台となってやろうと思われる方を募集中〜♪
詳しくはこちら
[ 指定コメント (No.4046) の関連スレッドを表示しています。 ]
◆ 鑑定よろしくお願いいたします
投稿者:
しんり
引用する
【生年月日と出生時間】1+++.++.27 13時29分
【出生地】長崎県
【性別】女
【依頼内容】私の性格と適職や向いていること、金運や運勢を鑑定していただきたいです。
あとは主人とのこれからについて。2013年に結婚してから何度も何度も大きな喧嘩をしてきました。円満に離れたいのですが発狂して聞く耳持たず。せめて、こどもが大人になってから自由になりたいと考えています。いつ頃だとちゃんと話を聞いて円満に離れてくれますか?(別れたとしても子供の父親は主人しかいないので良い関係を続けていきたいです)
それとも添い遂げたほうがいいのでしょうか?
【生年月日と出生時間】1+++.++.++ ++時10分
2025/11/09(Sun) 15:53:59 [ No.4041 ]
◇ Re: 鑑定よろしくお願いいたします
投稿者:
しんり
引用する
2人とも出生地同じです。
2025/11/10(Mon) 15:39:16 [ No.4042 ]
◇ Re: 鑑定よろしくお願いいたします
投稿者:
エクセル
引用する
こんばんは。
初めまして。エクセルと申します。
当サイトの鑑定人です。
必ず鑑定しますので、のんびりお待ちください。
2025/11/11(Tue) 00:49:46 [ No.4043 ]
◇ Re: 鑑定よろしくお願いいたします
投稿者:
エクセル
引用する
おはようございます。エクセルです。
では、まず鑑定、行ってみます。
丁 丁 己 己
未 亥 巳 巳
大運
0003132333年齢
己庚辛壬癸
巳午未申酉
8992021222西暦
1)家庭環境(親子、兄弟関係)
自営業か、共働きの家庭で生まれる。
兄弟あり。
父親が横暴であまり生活力がなく、母親が家庭を支えてきたかんじがあります。
2)過去歴(成長過程、既婚、未婚、)
幼少期は家庭環境に波乱があり、生活がなかなか安定しなくて、
子供ながらに(小学生あたりまで)不安があったように思います。
中学生あたりから落ち着いたものの、気が許せるような安心できる環境ではなかったようにおもいました。
友人には恵まれ、本人は勉強や運動に頑張っていたように思います。
早めに自分の志望をみつけ、進学した。
3)体質(病質)
身体は丈夫なほうで健康。
4)体格、風貌。
同世代に比較して、中肉中背から小柄なほう。
5)その他、なにかしらの特徴。気になる点。
(得意な季節、夜型昼型)
得意な季節は夏と冬。
得意というか、活発に動ける印象です。
努力家で、なんらかの資格を持っているように思いました。
こんな風に見ました。
当たりはずれの検証、お願いします。
2025/11/14(Fri) 07:47:00 [ No.4044 ]
◇ Re: 鑑定よろしくお願いいたします
投稿者:
しんり
引用する
おはようございます。
ご鑑定ありがとうございます!!
早速検証してみました。
1)家庭環境(親子、兄弟関係)
自営業か、共働きの家庭で生まれる。
兄弟あり。
父親が横暴であまり生活力がなく、母親が家庭を支えてきたかんじがあります。
→姉がひとりいます。両親共働きでした。父は朝早くから出勤し、夜遅くに帰ってくるような人でした。母もフルタイムで働いていて、父の両親と同居でしたので、私から言うと祖父とよく喧嘩していました。父も忙しく、母も同居で心に余裕がなかったのか、私たち子供に関心があまりなかったと思います。寂しかったです。
2)過去歴(成長過程、既婚、未婚、)
幼少期は家庭環境に波乱があり、生活がなかなか安定しなくて、
子供ながらに(小学生あたりまで)不安があったように思います。
中学生あたりから落ち着いたものの、気が許せるような安心できる環境ではなかったようにおもいました。
友人には恵まれ、本人は勉強や運動に頑張っていたように思います。
早めに自分の志望をみつけ、進学した。
→ 主従関係の幼馴染からいじめを受け小学4年生から希死思慮がありました。中学生の頃は男子からの集団いじめ、高校では過去の出来事が原因で被害妄想やリスカ、心療内科で抑鬱状態と診断されました。幼馴染の主従関係から離れられなかったので高校まで一緒でした。その先の進学も一緒にされそうになりましたがなんとか阻止しました。友達には恵まれてないです。嫌われるのが怖いのと、いつか裏切られると思って深い友達が作れません。子供の親御さん同士の挨拶や少し話すことはもちろんできますが、心の壁が越えられません。
3)体質(病質)
身体は丈夫なほうで健康。
→小さい頃は喘息、アトピー(今は軽度)を患っていましたが大病はしたことなく、出産以外の入院、手術はまだ一度もしたことがありません。
4)体格、風貌。
同世代に比較して、中肉中背から小柄なほう。
→中肉はあってますが165近いので高い方かもしれません。
5)その他、なにかしらの特徴。気になる点。
(得意な季節、夜型昼型)
得意な季節は夏と冬。
得意というか、活発に動ける印象です。
→すみません。記憶力があまりないもので印象に残ってません。一つ言えることはずっと心が満たされてない、幸せなはずなのに幸せを感じられない、小学生から今まで運気が悪かったなと感じています。子供2人いますが障がいを持っています。
努力家で、なんらかの資格を持っているように思いました。
→介護の国家資格持っています。昔は努力をしてこなかったのですが、最近自分は努力家なのかもしれないと思い始めてきました。
私の命式は内格と外格と意見が割れるようで、適天随をお勉強されている方は従旺帯児とおっしゃっていました。
以上が検証結果です。よろしくお願いします!
2025/11/14(Fri) 11:04:30 [ No.4045 ]
◇ Re: 鑑定よろしくお願いいたします
投稿者:
エクセル
引用する
おはようございます。エクセルです。
検証、ありがとうございました。
ハズシタ点も多く、たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
>私の性格と適職や向いていること、金運や運勢を鑑定していただきたいです。
性格等は、基本、まじめな人だと思いました。
金運で見ると、うーん。考えが自分だけの世界になってしまうと、よくないだろうな、と思いました。
一般論でしか、言えないのですが、
(占いで金運アップするスキルはないので)
いままで、金運が良くないようなら、これまでのやり方を見直して、
金運の良い人のまねをする、金運の良くなる勉強をする(占い以外で)、
誰か、信頼できる人を探して(一般論でよい人です。占いは勧めません)、
お金を残すのに良い方法を教わるしかないように思います。
自分のやりたいようにするのは、たぶん、この先も金運は変わらないように思いましたので。
来年から、運気に動きがありそうです。
その動きが、しんりさんにとって良いものになるといいですね。
>それとも添い遂げたほうがいいのでしょうか?
これも、それらの動きに含まれます。
月並みだけど、その人の考え次第だから。
相手の生活力を含めて考えて、自分の生活力を考えて。
二人一緒にいたほうが良いのか、別れたほうが良いのか。
自分で考えるほうが良いです。
私はそう思います。
この度は、ご依頼ありがとうございました。
2025/11/16(Sun) 08:57:57 [ No.4046 ]
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki
-
Antispam Version
-