|
1: 無題 / 2: 実験鑑定をお願いいたします。 / 3: 生まれた時から辛いです。実験鑑定お願いいたします。 (2) / 4: 実験鑑定お願いいたします (7) / 5: 実験鑑定お願いいたします (8) / 6: 実験鑑定をお願いいたします。 (11) / 7: 実験鑑定お願いします (5) / 8: 無題 (4) / 9: 実験台になります (7) / 10: 実験鑑定をお願いします (7) / 11: 雑談板は、休止中です / 12: 実験鑑定お願いします。 (5) / 13: お久しぶりです。生きています。 (3) / 14: 土性一気格さん / 15: 実験鑑定お願いします。 / 16: 実験鑑定お願いします。 / 17: 実験台になります (1) / 18: 「干支解明」というソフトを探しています (3) / 19: 実験台となります! (4) / 20: 実験台になります。 (9) / |
はじめまして。実験台になりますので鑑定をよろしくお願いします。
生年月日:****年*月13日 AM10:07 生誕地:兵庫県尼崎市 性別:男 詳しいことは検証の過程でお話できればと思います。ちょっとだけ勉強しているので、積極的に用語を使っていただいたほうが自分の勉強にもなって楽しいです。
2014/08/10(Sun) 01:16:51 [ No.2321 ]
はじめまして。takanonさん、
雑談板の住人、四柱推命すきのエクセルと申します。 よろしくおねがいします。 このたびは、実験台参加、ありがとうございます。 これから、なにか書きますので、少しお待ちください…。 (今日、夜以降になると思いますが)
2014/08/11(Mon) 09:26:33 [ No.2322 ]
こんにちは。あらためてTakanonさま、実験台参加、ありがとうございます。
ではさっそく…。 1)家庭環境(親子、兄弟関係) 自営業の家庭。 長男。弟あり。 父親が自由人で子供は放任、母親に苦労して育ててもらった。 一般的にみれば、不遇な環境であったともいえるが、本人(Takanon様)に恨みは感じていない。 2)過去歴(成長過程、既婚、未婚、) 未婚。 学校の勉強は苦手だった。 それよりも現場で学ぶのが得意。 母親を助けたい気持ちと独立志向(自分のお小遣い)で、 高校からバイトをよくしていた。 バイクが好きだった。 夜の仕事に興味あった。 3)体質(病質) 4)体格、風貌。 身長体格に恵まれ、体力はあるが精神面でもろいところがあり、 それがために、人間関係で仕事を離れてしまいがち。 まじめに見える一方、短気で飽きっぽいところがあり、 ときにそれが原因で人を呆れさせ、信用を失うことがあった。 5)その他、なにかしらの特徴。気になる点。 20代、終わりのころからの潔癖症。 独立は早かったが、実家を行ったり来たり。 好調の時は一人暮らししていたが、(20代前半) 不調時は、実家に頼って引きこもり気味。(20代後半から) バーテン、水商売等、夜の商売に惹かれるところあり。 20代の終わりごろから不遇。 金銭的苦労で、バタバタ忙しい割に報われず、いまは少し一息ついているところ。 と見ました。 検証は、他の鑑定人が鑑定してからで、お願いします…。 >積極的に用語を使っていただいたほうが自分の勉強にもなって楽しいです これは、上記の鑑定が、当たっているかどうかから、させてください。 まったくはずれてたら、バカみたいですし(笑)
2014/08/11(Mon) 18:01:06 [ No.2323 ]
エクセル様
鑑定ありがとうございます。とりあえずお礼だけ申し上げます。 ありがとうございます。
2014/08/11(Mon) 21:24:54 [ No.2324 ]
takanon 様
実験台ご応募ありがとうございます。 遅れてやってきた長安です。よろしくお願いします。 今更ですが、八字と参加要綱を貼っておきますね。 私の鑑定は明日UPさせていただけるかなと思います。 それから、今回まつりかさんは仕事の都合で止む無く欠席されるそうです。 takanon 様の八字です。 ****年*月13日10時7分 性別/男 年齢/39歳 大運交替/約8歳4カ月9日 交替年月/壬年子月 甲 寅(甲) 大運 壬申 壬 申(庚) 8 癸酉 丙 戌(戊) 18 甲戌 癸 巳(丙) 28 乙亥 38 丙子*39 48 丁丑 58 戊寅 68 己卯 78 庚辰 88 辛巳 98 壬午 【鑑定種目】は下記の要領です。 1)家庭環境(親子、兄弟関係) 2)過去歴(成長過程、既婚、未婚、) 3)体質(病質) 4)体格、風貌。 5)その他、なにかしらの特徴。気になる点。 貴方のご投稿をお待ちしています。 ご投稿は、このスレッドの『返信ボタン』を押してレス枠から書き込んでください。 @鑑定人各位、 鑑定は、くれぐれも良識ある対応で、ご協力者の負担を軽減するために成るべく端的に、上のテンプレに沿って回答してください。 飛び入り鑑定自由ですが、その場合は、無礼者に成らないように、先に自己紹介をしてから参加しましょう。
2014/08/13(Wed) 01:00:14 [ No.2325 ]
こんばんは、長安です。
日付が替わってしまいました。遅くなり申し訳ありません。 ではテンプレにそって、そして敬称略、内容についてご無礼の段はお許しください。 1)家庭環境(親子、兄弟関係) かなり実家の方から期待されて居る印象で、多分跡取りの大事な一人息子。他に兄弟無し。 母親とはマズマズで父親とはイマイチ。 2)過去歴(成長過程、既婚、未婚、) 成長期の家庭環境がやや悲惨で、父親に生活力が無く、学校でも苛められていた。 高校卒と同時に自立。生活一変、自分を取り戻す。 20代は順調だった。28で結婚。 30代は仕事面で苦労したが何とか生き延びたが、 2010年ごろからストレス超過、精神疲弊、挙句38で離婚。今年やっと落ちつきを取り戻す。 3)体質(病質) 心臓が弱い、不整脈あり。 それと偏食、嗜好品。 4)体格、風貌。 これは難しいです、この年代の平均身長以上あって、痩せ型か、 ストレスで暴飲暴食に走ると太りすぎとなり、どちらか極端になる。 5)その他、なにかしらの特徴。気になる点。 生活ペースが乱れ易くて、 一見保守的に見えるけれど、実態は革命家、規制され、制約を受ける事を嫌う革命児みたいな感じ。 以上、私も外れてたら恥ずかし過ぎるので、 理論は検証後でお願いします。
2014/08/14(Thu) 01:13:03 [ No.2326 ]
長安様
鑑定ありがとうございます。それにしてもお二方ともに苦命っぽい解釈ですね(^^;)。 悩み相談のつもりはなかったんですが・・せっかくなので検証の際に訊いてみましょうかね。 催促いただければ検証を書き込みますね。
2014/08/14(Thu) 12:01:08 [ No.2327 ]
こんばんは、長安です。独り言です。
>鑑定ありがとうございます。それにしてもお二方ともに苦命っぽい解釈ですね(^^;)。 あっらぁ〜外したかしらw 最近密かに思うことに、似たような方法だとどうしても似たよぷな結果になる 昔はエクセル氏とはあまり似たような結果にならなかったのに最近似てしまって・・・ORZ これじゃあゼンゼン面白くない。 どっちかが外して、ざまあ。。。と罵り合うのがここのルールだったはず。。。 takanon さん 明日、何か追加が入らなければ、検証に取り掛かってください。 お願いします。
2014/08/16(Sat) 23:28:53 [ No.2328 ]
鑑定ありがとうございます。それでは検証を書き込みますね。
まず、エクセル先生から >1)家庭環境(親子、兄弟関係) 自営業の家庭。 長男。弟あり。 これは当たりです。 >父親が自由人で子供は放任、母親に苦労して育ててもらった。 一般的にみれば、不遇な環境であったともいえるが、本人(Takanon様)に恨みは感じていない。 微妙ですが、どちらかというとハズレに思います。 自営業ではあったのですが、配送業務などであまり家にいない父でした。結果、母親と接する時間が多かったとは言えますが、母も結構、ごり押し・過干渉なところがあり、母との仲は不仲です。 父親に恨みはありませんが、母親の暴走を許したように感じたことはあります。 >2)過去歴(成長過程、既婚、未婚、) 未婚。 この文字だけでははずれです。晩婚なら当たりですが。38歳(壬辰)で結婚。 天戦地冲で結婚しているので、本来は結婚できない運命だったのかもしれませんが・・。 >学校の勉強は苦手だった。 ハズレです。 これでも進学校→医大卒です(^^;) 空気を読めないところがあり受験優等生的かも・・。 >それよりも現場で学ぶのが得意。 微妙ですね。仕事はマニュアルを読むより実践で覚える派ではありますが。 >母親を助けたい気持ちと独立志向(自分のお小遣い)で、 高校からバイトをよくしていた。 前出のように×です。むしろあんまりバイトできない環境でした。 >バイクが好きだった。 夜の仕事に興味あった。 車は好きです。夜の仕事への興味はないですね。 >3)体質(病質) 4)体格、風貌。 身長体格に恵まれ、体力はあるが精神面でもろいところがあり、 それがために、人間関係で仕事を離れてしまいがち。 ハズレ 169cm 89kg 肥満体型です(T_T) 精神的にはタフなのかもろいのか・・・仕事は安定していますが、学生時代のバイトは あわないとさっさとやめるところはありました。 >まじめに見える一方、短気で飽きっぽいところがあり、 ときにそれが原因で人を呆れさせ、信用を失うことがあった。 結構、冷めやすいところはありますね。前述のように交友関係でさっさと引き上げる ところはあります。公的な部分でそういうことはあんまりないのですが、私的な部分ではあり得ます。 >5)その他、なにかしらの特徴。気になる点。 20代、終わりのころからの潔癖症。 ちょっとピンと来ないです・・。あんまり強迫神経症的ではなかったと思います。 独立は早かったが、実家を行ったり来たり。 >医学部卒業が独立開始なので、時期は遅いです(26歳ぐらい)。 >好調の時は一人暮らししていたが、(20代前半) 不調時は、実家に頼って引きこもり気味。(20代後半から) 好調時というのはわかりませんが、29歳から大学院で研究生活となり、 やや引きこもり気味ではあったかもしれない。 バーテン、水商売等、夜の商売に惹かれるところあり。 >居酒屋のアルバイトはしたことがある。ただし、真剣さは皆無。下戸でもあります。 >20代の終わりごろから不遇。 金銭的苦労で、バタバタ忙しい割に報われず、いまは少し一息ついているところ。 前述のように大学院に入り、研究生活となった。当時の収入は確かに激減。 忙しい割に報われなかったところはありますが、2008年に些細ではありますが、 賞をもらいました。
2014/08/18(Mon) 23:36:00 [ No.2329 ]
続いて長安先生
>1)家庭環境(親子、兄弟関係) かなり実家の方から期待されて居る印象で、多分跡取りの大事な一人息子。他に兄弟無し。 母親とはマズマズで父親とはイマイチ。 実家からの期待なのか、かなり教育熱心な家庭ではあったと思います。 一人息子ではありません。2歳下の弟あり。 前述のように母親とは悪く、父親は影が薄い。 ただし、完全に関係が断たれているというほどではありません。 >2)過去歴(成長過程、既婚、未婚、) 成長期の家庭環境がやや悲惨で、父親に生活力が無く、学校でも苛められていた。 家庭環境は情緒的には恵まれていない。 ちょうどバブル期であったため、借金をして不動産を購入していたので、財政的にはマイナスだったのかもしれませんが、生活面で困っている印象はなかった。 学校でいじめられていたのは当たり。結構、強烈でした。 自分の人生で一番つらかったのは高校時代ですね。 >高校卒と同時に自立。生活一変、自分を取り戻す。 高卒後も自宅から医大に通う環境で、家と社会との違いに戸惑うような状態。 自分を取り戻せたとは言いがたい。友人関係などはむしろ不適応気味。引きこもり気味と言ってよい。 >20代は順調だった。28で結婚。 30代は仕事面で苦労したが何とか生き延びたが、 2010年ごろからストレス超過、精神疲弊、挙句38で離婚。今年やっと落ちつきを取り戻す。 20代前半は前述のように不遇。26歳の独立でようやく自我を取り戻した気がします。 28歳は恋愛話はないですね(理想が高すぎた?)。 29歳で大学院入学し、経済的には低迷。ただし、生活面での困窮はなかったです。 高校時代ほどではないが、つらい時期ではあったと思います。 >3)体質(病質) 心臓が弱い、不整脈あり。 それと偏食、嗜好品。 心臓は特に以上を指摘されておらず、血圧も年齢よりやや低めで健康。 アレルギー・アトピーに悩んでいます。 偏食・コーヒー好きはあります。酒・タバコはやりません。 >4)体格、風貌。 これは難しいです、この年代の平均身長以上あって、痩せ型か、 ストレスで暴飲暴食に走ると太りすぎとなり、どちらか極端になる。 残念ながら後者です。がんばればやせ形になれる要素もあるのでしょうか?? >5)その他、なにかしらの特徴。気になる点。 生活ペースが乱れ易くて、 一見保守的に見えるけれど、実態は革命家、規制され、制約を受ける事を嫌う革命児みたいな感 じ。 たぶん、当たりかなあ。革命家は言い過ぎかもしれませんが・・。 頑固な性格、他人と違うことをしようとしているようなところはあるのかもしれません。
2014/08/18(Mon) 23:55:17 [ No.2330 ]
エクセル先生
精神的なもろさに言及されているのは当たりで、大学在学中にうつ状態になったことはあります。 検証に書き漏らしました。
2014/08/18(Mon) 23:58:04 [ No.2331 ]
こんばんは。エクセルです。
Takanon様、検証ありがとうござます。 たいへん勉強になりました。 ものすごくハズシタみたいで(笑)恥ずかしい。 でも、こういう時のほうが実は楽しめまして、私はとても嬉しいです。 そおかあ。ハズシタかあ…。 >それにしてもお二方ともに苦命っぽい解釈ですね(^^;)。 すいません。そうなんですよ。苦命にみえました。 上陽@長安と一緒ですw が、結婚歴があることを見抜けなかった分、上陽@長安に敗北です。 くっそーw >ちょっとだけ勉強しているので、積極的に用語を使っていただいたほうが自分の勉強にもなって楽しいです。 では、負け惜しみの言い訳をしたいと思います(笑) その前に、Takanon様は、「どちらの」四柱推命をちょっとだけ、勉強されているのでしょうか? 四柱推命には流派や考え方がたくさんあるので、どんな専門用語を使っていいのか、ちょっと怯みます。 私に関しては、今回、Takanon様を鑑定するのに使ったのは、 日主丙火、日支戌土 月干壬水、 時干癸水、 それに大運の流れ、だけです。 それで作文(鑑定文)しました。 まあ、ハズシてしまったので、なんとも説得力がないのですが。 日主、丙火で、助けになる干がない剋洩交加・・・。 なら、こんなものじゃないかな、と作文しました。 でも、じっさいは、こうだった(Takanon様検証)のですから、反省しきりです。
2014/08/19(Tue) 01:18:10 [ No.2332 ]
エクセル先生
いやあすみません、まだまだ初学者の部類で流派はありませんです。 一般的だと思っている知識で読むと、年月が寅申冲に時支巳があり刑冲併見の ややこしい命式かなと。流派による月支の処理の仕方によっては身旺、身弱バラバラです。 地支を単純化する小山内式ならどういう鑑定になるのかなと思ってはいました。 事実を知っている後での手前味噌もどうかとは思いますが、戌巳が日主の根、丙→巳→戌→申→壬→甲と順調ならば流れるのでなんとか官殺も化殺中和されうるのかなと。戌→申がうまくいかず、アトピーが多い。そんな読みでした。
2014/08/19(Tue) 01:52:08 [ No.2333 ]
Takanonさん、レスどもです。
まず、先生はやめてください。 バカみたいなので(笑) 私もTakanonさん、と呼ぶことにします。 で、Takanonさんの、ざっとの自己分析の作文を読んで、どんな流派(?)でどんな勉強なのか、だいたいわかりました。 通変に神殺が大好きな流派ではないようですね…。 駆け足で自己紹介しておきますと、私、命式だけなら4000人ほど見ています。 でいろんな本を読んで、10年以上、この世界にかかわっています。 そんな研究家です。 ↑これ、上から目線のつもりはないんです。ごめんなさい。 そういう意味じゃないです。 すでに、鑑定をハズシているんですから、上から目線になりようがない(笑) 私が言いたくて、わかってほしいことは、これだけの年月をかけて、たくさんの命式を見ているのに、 私はこの程度?しか当てられなかった、ということです。 でも、堂々としているんですけどね(笑) 経験はあるもんでw で、何が言いたいのか、よくわからなくなっていますが、ともかく。 今回は、Takanonさんのいう通りなのかなあ…。 私はTakanonさんを、シンプルな丙火の身弱命と見ていましたが。 >戌巳が日主の根、丙→巳→戌→申→壬→甲と順調ならば流れるのでなんとか官殺も化殺中和されうるのかなと。 中和されたのかなあ…官殺が…。 持ち帰って、検討してみます。 今夜、寝ないで考えよう…。 追記。 Takanonさんを否定しているわけではないのですが。気分を害したらごめんなさい。 私は、再現性を重視しているのです。 この分野の研究において。 で、 >戌巳が日主の根、丙→巳→戌→申→壬→甲と順調ならば流れるのでなんとか官殺も化殺中和されうるのかなと。戌→申がうまくいかず、アトピーが多い。そんな読みでした。 再現性(当たること)を重視すると、↑これが成立しないのです。 これが成立するなら、ほかにも似たようなケースが多発しないといけない。 でも、ほかで見ることが出来ない…。 ようするに、他人で当たらないのです。 五行周流で喜とか。見たことがないです。Takanonさんがそうなら初かな。 Takanonさんは、まだ四柱推命をかじりたてで、 いまは、後から読み(後から分析)が楽しいときなのでしょう。 初心者の方は、よくそうなります。 私もかつて、そうでした。 四柱推命の知識?で後付けで考えると、いろいろ当てはまって、楽しいのですよね。 でも、やがて気が付きます。 他人を見始めたときに。 家族友人、知己を見て、はじめは当たっているかのようで、楽しいけれど、 やがて、当たらなくなる。 で、人は飽きるか(大多数) 飽きなかったひとたちは、再現性(当たること)に挑戦するのですよ 私は飽きなかったので、再現性にチャレンジし、 見る場所を、三か所までそぎ落とす手法を考えて、 日主丙火、日支戌土 月干壬水、 時干癸水、 で、鑑定してみたのですが…。 結果はこうでしたね(笑) さて反省だ。
2014/08/19(Tue) 03:16:18 [ No.2334 ]
takanon 様
お忙しいところ詳しい検証をありがとうございます。 う〜ん、エクセル氏と仲良くこけた模様です。ORZ 母親よりも、父親の方と良好と言うのは少なからずショックです。 お父様が、陰ながら大きな期待を寄せておられるとかは無いのでしょうか? と恥ずかしげも無く食い下がって見たい心境であります。 別件ですが、エクセル氏が何で水商売に拘るのか不思議ではありますが・・・まあいいや(笑) 下戸で、タバコも無いつうのもかなり響いております。 仕事柄もありそうですが。。。偏食がスレスレセーフな様でホットひと心地です。 結婚暦アリは当てたって言っても、38歳で離婚させちゃってますからね、 実際は間逆の38で結婚なわけで、ガッツシ外れてますねw(笑) >がんばればやせ形になれる要素もあるのでしょうか?? う〜ん、立場が逆転の模様ですが、そんなことは気にせず、 鑑定手順も含めてお話しますと、下記はtakanon 様の日干の隣接の環境です。 それから私の方法は、まあ、小山内式といってもかなり亜流です。そのつもりでお願いします。 当然ながら、地支は捨ててますので、それぞれ蔵干一干のみで見ていることになります。 下記は陰陽の問題が絡みますが面倒なので端折ります。 エクセル氏の説明、↓コレよりはいくらか判り安いかと思います(エッヘン) >日主丙火、日支戌土 >月干壬水、 >時干癸水、 が・・・しかし・・・ 流派が違うとナンダコイツハ?となる世界です。方法論なんてそんなもんですからねw 官×日×官 ↓ ↓ ↑ 比→食→財 日干に隣接して、比劫や印が無い、図では矢印が日干のほうへ向かっていない八字なので これはいわゆる剋洩交加の八字、エクセル氏も仰っておられたと思います。 つまり、ホッと出来ない、気が休まらない。 常にどこかにストレスの種があり、ストレス太りか痩せの傾向はありそうなので ストレス痩せも目指せなくは無いだろうと思います。 専門家を前にえらそうに断言してしまいました。(苦笑) それから、コレ、少し詳しい時期を教えて痛ければありがたいです。 >大学在学中にうつ状態になったことはあります 大運甲戌、乙亥、大きな反省課題です。
2014/08/20(Wed) 01:09:29 [ No.2335 ]
こんにちは。エクセルです。
ちょっと雑談を。 こんなにハズシてしまうと、四柱推命なんて、気の迷いで、すべて錯覚なのではないかと、考えます(笑) あらためて、検証ありがとうございました、Takanonさん。 上陽@長安さん、 >別件ですが、エクセル氏が何で水商売に拘るのか不思議ではありますが・・・まあいいや(笑) 統計学とは、けして言えない経験則さ。 ハズシタけどね(笑) 化殺の可能性も当然、考えたけど、丙火で大運の甲木乙木が有効だったケースをあまり見たことがなかったので、あんな作文になりました。 でも、ここに生き証人がいて(Takanonさん)これが、現実なのだから、受け入れましょう最優先に。 Takanonさんへ。 ここまでで違和感を感じていらっしゃるかもしれないので、少し。 私は、四柱推命ほか占いを、科学系と物語系と分けて考えています。 物語系とは、おおまかにいえば信仰に類する占いです。 たとえば、六曜(友引、大安、仏滅とか)水子供養とか厄年とか、そういった文化というものです。 四柱推命にも、文化的な側面がありまして、まったく当たらない(再現性のない)四柱推命占いもあります。 当たらないから、意味がないということはありません。 人はそれによって、気休めを得たり豊かに暮らすことが出来るのですから。 (初詣なんかも、物語系) もしも、Takanonさんが、これを期待されていたのなら、申し訳ありません。 今回、鑑定した上陽@長安と私は、科学系(再現性があって当たる占い)にだけ、特化した四柱推命を目指しています。 特化していく過程で、神殺はもとより、いろいろな用語を捨てていったんです。>四柱推命の言葉や知識 当たらないから(再現性がないから)棄ててきました。 で再現性のあるものばかりを集めていって…、 あつめた部分でうらなった結果… ハズシタわけですね(笑) >苦命なネガティブ鑑定 言い訳するなら、私の経験則(という名の統計調査)の母集団は、主に困っていて悩んでいる人たちの集団なんですね。 元気で悩みのないひとたちは、あまりいない。 (万遍なく集めたいけど、生時まではっきりしたデーターはあつめられない現状) それでどうしても、鑑定した結果は、苦命なネガティブ鑑定になってしまいがちなのです。 Takanonさんのこの書き込みのとき、 やな予感がしたんですよね…w >鑑定ありがとうございます。それにしてもお二方ともに苦命っぽい解釈ですね(^^;)。 悩み相談のつもりはなかったんですが・・せっかくなので検証の際に訊いてみましょうかね。 催促いただければ検証を書き込みますね。 これで少し言いわけしたかった。 ハズシタか、と(笑) なのでもしも、Takanonさんが、現状、苦しい、悩みがある、という意味でここで書き込みをされていたなら、 さきの私の鑑定文は、かなりのセンで、当たっていたでしょう。 悩みがある人なら当てられる、占い鑑定だったわけです。 だからどうしたというわけではないのですが、 悩みがあろうが、なかろうが、 普遍的に当てられないと意味ないよな〜、と自分では思っています。 (科学系として) いや、そんなことないか。 うーむ。 それから、科学系、物語系という分類法は、上陽@長安は了解しておりません。 私が勝手に作っている分類法なので。
2014/08/20(Wed) 17:52:55 [ No.2336 ]
いろいろコメントくださっているのに返事できず。ごめんなさい。
エクセルさん 4000人看ているのは十分、先生の呼び名に恥じないと思いますよ。 あと、四柱推命の貴賎の定義は難しいはずで、現代のそれとは別のはず…。 例えば芸能人なんかは昔なら典型的な賤命となってしまい得るのでは? 自分なんかは社会、上司、患者、モラルなどの束縛を受けるわけで縛りの多い運命ではあるはず。子供の頃は満足に遊んだ記憶なく勉強奴隷みたいなもんだったかもです よ。 エクセルさんの場合は六親の構成を当てておられますが、自分の知識ではそれが難しい。むしろ長男に生まれるはずでなかった命式という解釈になります。参考までに六親の情報をどう読んだのか解説いただきたい。悩みはあえて言うなら子供ができてないことですので、命式に子供の情報があるかは気になります。 長安さん うつ状態は23歳ぐらいです。恋愛や友人関係での孤立が契機でしょうか…。 専門を精神科にしたきっかけでもあります。 科学の話が出てくるので自分の感覚を述べますと、 四柱推命は年月日時を変数とした関数で、出力系はグラフではなく干支という文字を用いているというふうに思います。支には蔵干が幾つもありますが、いらない情報を含むノイズになり得るのかもしれませんね。 心電図や脳波のような波形の解析を行う上ではノイズリダクションは必須です。リダクションの掛け方にはいろいろありますが、多くの研究でそれは経験則レベルで、正しい掛け方は証明され得ない。妥当性が高いと思われる方法を続け、症例を集めて議論するしかない状況なのです。 別の言い方にすると、音楽を聴く時ののイコライザーの掛け方は人それぞれです。音楽を聴く立場から作曲者が目指した真の音に近い音をイコライザーをかけて作るというのはすごく難しい。フィルタをかけすぎると本来の音から離れてしまうリスクを負います。 科学はあくまで方法であって、真実に至るのは難しいものです。それでも科学でなければ一定の批判を受ける。きちんとしたプロセスを経ていないと。 四柱推命も同じなのでしょうね。時柱をノイズとした算命然り、地支関係をノイズとした滴天随、小山内流は蔵干をノイズとして切っているようですね。逆に武田流はあまり切らない分、難解になっていますよね。
2014/08/20(Wed) 21:50:03 [ No.2337 ]
今晩は。エクセルです。
Takanonさん、レスどもです。 ちょっとうれしいことがあったので、即レスしますね。 >いろいろコメントくださっているのに返事できず。ごめんなさい。 激務でしょうし、お気にならず。 >4000人看ているのは十分、先生の呼び名に恥じないと思いますよ。 こんな分野でセンセーと呼ばれてテング?になっている人をみたりするので、避けているのです。 でもありがとうございます。 しかし、まったく足りていないとも考えます。 大雑把な数字なんですけどね。 その中で、Takanon様は(ここだけ様をつけます) 希少なデーターになりました。 ありがとうございますm(__)m (丙火、身弱命、近接土気と水気) で、個別にレスを返すまえに感想を。 出てくる個人名や用語をみるに、かなり手に取って読んでいるようですね>Takanonさん、 以降、話がしやすいです。 先に書いた冒頭のうれしいこととは、個人的なことですが、当てることが出来たからです。 専門が精神科。 じつは上陽@長安さんとは、裏でも、いろいろ反省会?をしているんですが、 そこで、Takanonさんの診療科目がなんなのか、当てっこしてまして、ワタクシ当てました(笑) おもわずガッツポーズとりましたw けっけっけ(笑) (上陽@長安あての笑いですw)
2014/08/21(Thu) 19:14:41 [ No.2338 ]
雑談を続けます。
ノイズですか…。なるほどですね。 ノイズリダクションの方法が、ある意味、流派(手法)の違いになると。 そうするとリダクションのテクニックは社外秘になりますね>論文化しないなら。 >あと、四柱推命の貴賎の定義は難しいはずで、現代のそれとは別のはず…。 例えば芸能人なんかは昔なら典型的な賤命となってしまい得るのでは? まさにその通りでして、上陽@長安ともよく話題にします>四柱推命で何がわかるのか? 貴賤とはなにか。 吉凶とは。 喜とは。忌とは。 運気とは。 いろいろ推論はあります。 長い研究で、自分なりに四柱推命の正体?もつかんだ気でいます。 が、ここでは伏せさせてください。 公開の場で書いてしまうほど、私もお人好しではないので。 もったいぶると、なにか秘伝のようなものがあるみたいですが、 そんな大層なものじゃありません。 実につまらない答え?です。 ただ長い研究の末に、ようやくわかったきたことなので、公開の場では答えたくないのです。 >自分なんかは社会、上司、患者、モラルなどの束縛を受けるわけで縛りの多い運命ではあるはず。子供の頃は満足に遊んだ記憶なく勉強奴隷みたいなもんだったかもですよ。 そうなのかもしれないし、そうじゃないかもしれないですね。 誤解を恐れずいえば、Takanonさんは努力家で辛抱強かった、資質的に。 とも、言えるかもしれないです。 耐えられない人も多数、いたかもしれません。 生時がないので余興ですが、丙火日主、身弱、大運で木旺をめぐる有名人の例を。 岡田茂吉 男命 1882/ 12/ 23順旋 5才 現在才 _ 丙 壬 壬 _ 申 子 午 75 65 55 45 35 25 15 05 00 立運 庚 己 戊 丁 丙 乙 甲 癸 壬 申 未 午 巳 辰 卯 寅 丑 子 57 47 37 27 17 07 97 87 82 西暦 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E8%8C%82%E5%90%89 身弱の丙火命です、成長期に木旺を言ってます。 成長期だけでなく、人生を通じて試練が絶えずめぐる人生でした。 生時がわからないので、深くは語れませんが、参考までに。 以降、レスを続けますが、走り書きだったので、夜にまた。
2014/08/21(Thu) 19:31:47 [ No.2339 ]
こんばんは、
takanon 様 追加回答ありがとうございます。 欝な時期23歳の頃でしたか・・・ 1992年壬申の頃を想定していましたのでゼンゼン当たりませんねw。困ったもんです(苦笑) 恥かきついでに私の個人的興味で質問です、ズバリ方向音痴ですか? レス状況から、普通かもしれませんけれど。 これが、相当な確立で当たるようになれば、この方法も正々堂々科学として市民権を得て、 ゆくゆくは、中学の必須科目に採用とか、それは無理でも大学で学部として設立等々、妄想は広がるのみなのですが・・・ しかし、この方向音痴当て誰も相手にしてくれません、ここのサイトですら既にネタにされてます。(笑) それと、エクセル氏のコレについて >それから、科学系、物語系という分類法は、上陽@長安は了解しておりません。 いえいえ、7割以上了解はしています。 それよりも、エクセル氏に物語系へ振り分けられた人々から反論が出ないのが不思議でならないです。 「自分らだって、科学的に解釈している」と反論が出て来たのを見たことが無いのです。 シンサツであろうが何であろうが、それはそれでルールに乗っ取って鑑定している気持ちはあるだろうと思うのです。 再現性なんかに興味は無いんだろうなと、つくづく思いますが、、、 「これ(四柱推命の事)は科学だから〜」と私の2番目の神殺、正偏通変使いの師匠が言っていたのを今更ながらに思い出します。 まあ、エクセル氏の巧みな言葉繋ぎで煙にまかれてるのかもですけれど。(笑) >四柱推命も同じなのでしょうね。時柱をノイズとした算命然り、地支関係をノイズとした滴天随、小山内流は蔵干をノイズとして切っているようですね。逆に武田流はあまり切らない分、難解になっていますよね。 う〜ん、最新の小山内式は承知していませんのでそれについては答えかねますが、 小山内式はむしろ蔵干を持ち上げたといってもいいような気がします。 武田式で推命の本の編纂を多数担当しておられたその小山内氏が結局たどり着かれたのが、 地支を捨てて蔵干を特定して搾り出し、天干と蔵干で八字を構成すると言う方法ですね。 切ったといえば切ったになりますかね。(笑) それから >専門が精神科。 私は、割と臨機応変な切替の利く方だろうなと、それと、身のこなしもそんなに悪くないと思ったので、外科医と。 手術とかに興味ないですか? 長々と失礼しました。
2014/08/21(Thu) 23:12:17 [ No.2340 ]
こんにちは。エクセルです。
昨夜は寝落ちしました。では続き。 昨夜の岡田茂吉さんの例は、 官殺が目立つ丙火身弱の命式で、大運に木旺、印が成長期に来る、というケースでした。 >エクセルさんの場合は六親の構成を当てておられますが、自分の知識ではそれが難しい。むしろ長男に生まれるはずでなかった命式という解釈になります。参考までに六親の情報をどう読んだのか解説いただきたい。 >悩みはあえて言うなら子供ができてないことですので、命式に子供の情報があるかは気になります。 六親のことを、Takanonさん相手に解説するのは、まったく問題ないですが、さきの理由でここではパスさせてください。 お子さんのこと、 物語系として回答しても、それはプラセボの効果ですし、 Takanonさん相手にプラセボを語るのは悪い冗談か罰ゲームにしか思えないのでパスします。 なんて冗談はともかく、あえて言っているぐらいですから、そんな悩んでいるわけじゃないですよね。 占いが気になるのは衰運の兆し、 仲の良い身内には、私はそんな風に言っています。 最善を尽くして待つのが良いと思います、Takanonさんの場合>子宝。 命式に子供の情報は、あるのかないのか。 両親や子供、家庭環境を命式から読み取る・・・という建前があるのですから、 読み取れるはずなのですが、じっさいは難しいです。 現実的には六親(配偶者や子供、両親、生育環境)が、読みやすい命式と、読み難い命式がある、のが現状で、結果は占者のテクニック次第、のようです。 先当てで、「偶然以上の良い結果」を出したいものです>科学系として
2014/08/22(Fri) 17:38:41 [ No.2342 ]
>科学はあくまで方法であって、真実に至るのは難しいものです。それでも科学でなければ一定の批判を受ける。きちんとしたプロセスを経ていないと。
占いと科学のことを。 先にも言いましたが、私は占いを、科学系と物語系と分けています。 物語系・・信仰に類するもの、これは文化としてどこの世界でもあるもので、功罪あるものの、それはそれでいいとおもっています。 ただ四柱推命の議論で、これを言い出すと、きりがないんです。 神学論争になってしまって。 上陽@長安は、物語系の連中と議論しようぜ、と言ってきますがw不毛なので、私はしません。 議論ができるのは、科学系=再現性を確認できる占いだけです。 再現性を確認できる、といっても、恵まれた研究環境ではありません。 できれば二重盲検法で確認したい現象も、なかなか成立せず・・。 (先日、まったく同じ生年月日と生時を確認できる男性がいて、あのときは興奮しました) そんな中、せめて少しでも信頼性のあるデーターを残すために、 このサイトでは、「先に当てる」を原則としています。 確証バイアスを排除するためです。 後付けを楽しむ。。。 これは、四柱推命の楽しみのひとつでもあります。 四柱推命の初心者の方は、よくはまります。楽しくて。 私もそうでした。 これって、納得がいく快感なんですよね。 パズルが解けるように、はまっていく気持ちよさ。 ついでに、これが自分の生来のコンプレックスや問題点、悩みなんかを解決してしまうかのような。 その是非はともかくとして。 これの正体は確証バイアスの錯覚だと考えています。 心の錯覚を利用したパズルです。 楽しいのはいいのですが、錯覚なので、再現性が取れません。 再現性の取れないデーターは、一万件そろっていてもゴミの山ですから。 それで、当サイトでは後付けは原則禁止、となっているのです。
2014/08/22(Fri) 17:58:25 [ No.2343 ]
いきなり、初心者であるTakanonさんにケンカ売る?ような議論ですが、
専門家であるTakanonさんならわかっていただけるだろうと思い、書いています。 もちろん、ある流派で、再現性を複数、確認できるデーターがある、というのなら、ぜひご提示ください。 そういうのが大好きです(笑) ついでに六親の話題で。 ある本によると、 ○○な命式は子だくさん。 ○○な命式は、賢子にめぐまれる、 と書いてあったりするけど、 エビデンスはないんですよね。まったく。 統計上、有意な数字がでている、 因果関係は不明だが、相関関係はありそうだ、 ぐらい言ってほしいけど、 おそらく書いている本人に問い詰めれば、 すいません、外出します…。 またあとで
2014/08/22(Fri) 18:13:31 [ No.2344 ]
いっぱいコメントが書いてあって・・微妙に返事に困りますね。
長安さん 方向音痴の自覚無しです。ただ・・あんまり慣れていない場所に行くことは好きではないので潜在的にはあるのかもしれませんね。 あと、多くの医師において専門科の決定についてはいろいろなファクターがあるので自分の能力適性でそのまま選ぶとは限りません。勤務体制やその科の雰囲気など選ぶ理由は様々です。 整形外科あたりはいいなあと思うのですが、自分は手先の器用さはないですね。 日支に戌はあれど、天に土行なく、大運・年運で来ても合去される。潜在的にはできそうでも習得される機会はなさそうだという理解ですね。 エクセルさん 長安さんへの返事に書いたように食傷が天に現れない命と自分は思っていて、食傷が子供なら自分は子供に恵まれないという読みになってしまう。それを確認したかっただけです。 だとしても不妊治療なり、人工授精なり方法はありますので。 岡田茂吉氏の件ですが、身弱の性格ではない印象ですね。薬の件なんかは身旺の人に思えます。 対運は干支が同じ五行でそろっており、きれいな木旺なのは「なるほど」という感じですね。 確証バイアスの錯覚はうなずくことしきりです。 実際、医学の研究でまさにそれを味わっております。 流派の話は何とも言えないですが、自分が信じている四柱推命のジンクスは 年柱の地支が空亡、もしくは年柱天干が空亡と同一五行は名家の出身というのがあります。 皇室関係者には何人か確認できます。 もう一つ、皇室がらみですが、こういった方々は命式に自星が多いですね。 そもそも財をマネージメントしなくてよいぐらい持っているということなのかもですね。 秋篠宮家は空亡の件は該当しないです。 マネージメントできない家系を背負うという空亡の運命ではなく、家系をコントロールする摂政の運命と言えるのかもしれない。自分の読みが正しいなら皇位継承は春宮の次は愛子様になってしまいますが・・。
2014/08/23(Sat) 02:21:52 [ No.2345 ]
おはようございます。エクセルです。
Takanonさん、レス、ありがとうございます。 レスを拝見するに、いま私がなにか言うのは、余計だったか、といま思います。 Takanonさんは、いまがちょうど楽しい時期だったかと思うので。 四柱推命がおもしろいと思える時期という意味で。 うーん。 ちょっと悩みましたが、前回の書き込みの途中からを、まとめたいと思います…。 六親の話題で。 四柱推命では、 >○○な命式は子だくさん。 ○○な命式は、賢子にめぐまれる、 と書いてあったりします。 具体的に言えば、子どもは食神、傷官でみる、とか、 時柱に正官があると、よい子供に恵まれる、とか。 物語系(文化としての占い)でいうなら、 これでいいんですよね。 でもわたしは、疑うのです。 それは本当かと。 で、確かめます。できるだけ。 たとえば、子だくさんの芸能人の命式を複数あげて、共通点を探す。 (以前、このサイトでも堀ちえみさんは府川さんの命式をあげて議論?しました) それから、食神、傷官のめだつ命式をあげて、子どもに関して、なにか特徴があるかどうか、検討する。 で、でた結論が…(私見です) 「あまり関係があるように思えなかった。」 です。 なので、食傷の有無で六親(子供)に関して語ることはないです。 Takanonさんにもうしわけないなあ、と思うのは、 たとえば、Takanonさんが、 物語系(信仰色の強い占い)を期待していたのなら、 時柱に正官があるので、賢子にめぐまれます、 といって終わることもできた。 そういう流派、サイト、文献もあります。 ハズレタって、物語系はおみくじと同じですから。 当たったハズレタとキャッキャウフフとすればいいのですから。 先に書いた、続きで言うなら。 >○○な命式は、賢子にめぐまれる、 と書いてあったりするけど、 エビデンスはないんですよね。まったく。 統計上、有意な数字がでている、 因果関係は不明だが、相関関係はありそうだ、 ぐらい言ってほしいけど、 おそらく書いている本人に問い詰めれば、 そう占いの師匠に教えられたから、とか、 古書に、そうまとめられているから、とか そんな回答がかえってきそうです。 質問しただけで、怒られそうな気もしますが。 ともかく、たぶん、自分で調べたひとなんていないのでしょうね…。。 まあ、いいんですけど。 調べずにまず、信じるのが、物語系ですから…。 実際の占いのマーケットも、それが主流で、そちらでお仕事をしている人が大半ですし。 話しがズレました。 なので、Takanonさんが、四柱推命に、物語系を求めているのでしたら、 わたしは、出てこないほうがいいかな、と思います。
2014/08/25(Mon) 08:44:45 [ No.2347 ]
エクセルさん
自分が求めているのは思考プロセスの説明のつもりですσ(^_^;) 一般的に男性なら官殺を子供と見る技法は知っているのですが、自分の場合は当たっていない状況です。子供との関係性から食傷を子供と取ることはあり得ると聞いたことはありますので、そちらなのかなと。こういうのは物語なんですかね(^_^;) また、そちらの言う証拠とはどういうレベルでしょうか? 生物学的には5%の誤差は許容されますが、占術ではおそらくそれは無理でしょう。 名医と呼ばれる医者でもだいたい正診率は60から70%ぐらいのものです。 議論は尽きないかと思いますが、次の依頼者が現れているようなので、そちらを優先ください。何か疑問があるようならお答えしますが…。
2014/08/26(Tue) 00:04:36 [ No.2348 ]
こんにちは。エクセルです。
Takanonさん、レスありがとうです。 すいません、なんか自分ばかり盛り上がってしまって。 相手のことを考えずに、一方的にレスつけるのが私の悪い癖でして、 しゃべれそうな相手だと、つい興奮して長文をぶつけてしまいます。 Takanonさんは、いま楽しそうなときなので、放っといたほうがいいのか…。 でも書いておこうか。 冷たい言い方?になりますが、女性の場合、食傷が子供、男性の官殺は子供、 これは再現性がない=当たらないようです。 私の見てきた経験則です。(上陽@長安さんの見立てはわかりません) 一般的に男性なら官殺を子供と見る技法は知っているのですが、自分の場合は当たっていない状況です。子供との関係性から食傷を子供と取ることはあり得ると聞いたことはありますので、そちらなのかなと。こういうのは物語なんですかね(^_^;) もし断言する人がいたなら、それはたぶん「物語系」の人でしょう。 Takanonさんは、いま覚えたてで、興味持って、好奇心で、あいまいな世界を楽しんでいるのでしょうね。 で、いやな言い方ですが、後付けの世界(確証バイアスを利用したパズル)を楽しんでいるような。 楽しみ方は自由なので、それはそれで、いいのですが。 物語系はとても楽しいです。 先にも書いた通り、いまは友人知人、家族、有名人で、当たってる!? を楽しんでるのでしょうね。 自分で法則?を組み立てて、おもしろがったり。 気持ちわかります。 でもそれ、あるときから、ビックリするほど、当たらなくなりますよ。 もうがっかりするぐらい。 それでたいていの人はイヤになるか飽きてしまうのですが、 私はTakanonさんが踏むはずだったその過程を加速させてしまったのか、余計なお世話だったのか…。 上陽@長安からあとで叱られそうな気がします…。 >また、そちらの言う証拠とはどういうレベルでしょうか? 証拠は無理でしょうね(笑) 先に当てる。 これが証拠にはなりませんが、もっとも証拠に近いもの、になります。 話しがずれるかも知れませんが、ここでは「先に当てた者」が正義で真理で発言権を持ちます。 後付けで語るのは、ダメです。 証拠には、なりません。 バイアスがかかってる可能性大ですから。 >生物学的には5%の誤差は許容されますが、占術ではおそらくそれは無理でしょう。 これが、ちょっとわからないです。 >生物学的に5%の誤差は許容されますが、 これは、観測上、許されるという意味でしょうか。 私の占術研究では、5%の誤差は許容しますね(笑)御の字ですw もしよかったらご教授ください。 他人のバイアス指摘する前に、自分にかかっているかもしれないバイアスに注意しろよ、と内心の声も聞こえるのですが、 良い議論になれたらいいな、とおもい、書いてみました。 たかが占いに変なことしてる連中だな、とお思いかもしれませんね。 すいません。自分たちも異端なことしている自覚はあります(笑) これまで不快であったなら、スルーしてください。 実験鑑定への参加、誠にありがとうございました。 >自分が求めているのは思考プロセスの説明のつもりですσ(^_^;) 先にも言いましたが、公開上ではかんべんしてください。 以降Takanonさんからのレスがあれば、ネット用のアドレスをうpしますので、興味があれば連絡ください。 少しは説明できるかな…。
2014/08/27(Wed) 17:44:56 [ No.2349 ]
余興です。
この命式に、六親(子供情報)が隠されているでしょうか? 男性 _ 乙 戊 庚 _ 巳 寅 午 79 69 59 49 39 29 19 09 00 立運 丙 乙 甲 癸 壬 辛 庚 己 戊 戌 酉 申 未 午 巳 辰 卯 寅 69 59 49 39 29 19 09 99 90 西暦 女性 壬 戊 癸 乙 戌 午 未 卯 78 68 58 48 38 28 18 08 00 立運 辛 庚 己 戊 丁 丙 乙 甲 癸 卯 寅 丑 子 亥 戌 酉 申 未 54 44 34 24 14 04 94 84 75 西暦 男性も女性も、共通項があります。子供に関して。 四柱推命の理論?で、それを語ることが出来るのでしょうか。 私は無理だと思ってます、先当てでは。 共通項を、当てられる方の挑戦をお待ちしています。 後付けでなく、先に当てられたら、その人が正義です。
2014/08/27(Wed) 18:13:45 [ No.2351 ]
うpしてから気が付いた。
通変で言うと、2人とも、天干正官、月干生財だね。 なにか意味あるのかな…。 女性のほうは、生時がギリギリなので癸亥刻の可能性があります。
2014/08/27(Wed) 19:13:08 [ No.2352 ]
エクセルさん
まず、統計についてですが、生物学では二つの母集団が有意に差があるということを数学的に証明する手段として使用されます。 占いに当てはめると、一定の手段、流派で占った結果の平均値をXとすると現実に起こった事象の平均値X0との値が等しくない確率が5%以内であればその占いは有意に正しいと言えるという解釈になります。占いを数値化して研究に供するのは難しいでしょうが、たとえ話として考えてください。 5%については残念ながら慣習的数値に過ぎませんが、5%より少ないことについては問題ありません。難しいのは95%当たれば良いというのと微妙に違うことでしょうか。 たとえば、特定の人物に対して大はずしをしても、他で的中してトータル5%ということはあり得ます。 ただ、同一日時生まれの人物の話をしばしば耳にする限りでは5%の誤差範囲に収めるのは難しいのが当たり前ではないでしょうか
2014/08/27(Wed) 22:24:01 [ No.2353 ]
エクセルさん
命式の共通項について 年月干の通変以外となると、地支は双方とも火旺です。金行は男性にとっては官、女性にとっては食傷に該当し、一般的には子供を意味する通変が地支によって剋される構造です。 湿土が通関になりますが大運の適齢期には来ない。双方とも子供は生まれにくい命でしょう。 多分、なにか落とし穴があるんでしょうが、自分ならこんなもんです。
2014/08/27(Wed) 22:34:49 [ No.2354 ]
すいません、男性は19歳で辰が来てますね。湿土の件はなかったことにしてください。
2014/08/27(Wed) 22:44:29 [ No.2355 ]
落とし穴について考えると女性は官殺混雑、男性は過傷官なのでいずれもヤンキー要素がある。裏をかいたらヤンママ、ヤンパパですね。適齢期以前の地支なら妊娠はあり得ます。
2014/08/27(Wed) 22:50:44 [ No.2356 ]
こんばんは、エクセルです。
Takanonさん、レスありがとうです。 レスがあったことが、嬉しいです。 統計の話、許容5%、理解しました。 生物学上で、認められる有意差ということですね…。 >占いを数値化して研究に供するのは難しいでしょうが、たとえ話として考えてください。 数値化しにくい事象…、 そして定義をきっちりすることが、統計には重要なのに、まず定義をどうするよ、といつも自問自答しております。 まあそんな世界なので乱暴に、先に当てられたら正義、としているのです(笑) いつかしっかり定義を決めて、統計上の証明をしてみたいと思っています…。 (ひそかな野心です。) >ただ、同一日時生まれの人物の話をしばしば耳にする限りでは5%の誤差範囲に収めるのは難しいのが当たり前ではないでしょうか ドキッとしました。 これって急所の話ですよね…。 ある意味、これで四柱推命論議は決定的に終了します(笑) それには、まだ触れないで(笑) 私はしばしばというほどではないですが、目撃します。 先日は、同一生年月日と生時、出生地も同じ男性の方が、ニュースになりましたね…。 (赤ちゃんの取り違え事件) でも、まったく毛色のちがう人生を歩んだという…。 命式の共通項について。 問題のほうは、当たりっこないです。 当たったらすごいです。 意地悪な出題でもありますし。 私だったら、ぜったいわかりません。 (Takanonさん、ちょっと当ててますが…) Takanonさんに、ぜひ確証バイアスのない鑑定?を味わってもらいたいとおもい、出題しました。 ドキドキするでしょ(笑)先当てはw 上陽@長安さんもヤマ勘で出撃してくるはずなので、答え合わせはしばらくお待ちください。
2014/08/27(Wed) 23:37:30 [ No.2358 ]
あと、ネットの個人通信用のメアドです。
よかったら…。 singettyuu4@hotmail.co.jp
2014/08/27(Wed) 23:45:02 [ No.2359 ]
こんばんわ〜呼ばれて出てきた長安です。
おじゃまします。 私にも恥かけってか(笑) まあね、こと子平に関しては、そんな感情はどっかに忘れて来ますた(笑) >上陽@長安さんもヤマ勘で出撃してくるはずなので、答え合わせはしばらくお待ちください。 何で山勘って判るかなぁ〜? 大体ろくでもない落ちですからね、では特攻テロおまけ付。 共通項ですか、、、バランスしか見ない当方としてはどちらも弱身、 子供を儲けたとしても子育てには一苦労。コレ共通項です。 @おまけ 女性の方、情欲の強いタイプ。貪欲です。ちょっと今枯れてきています 男性は、こちらはそうでも無いか、、、むしろ淡白かな。 脇道へそれましたのでこの辺で。 PS/ Takanonさんに質問 小山内本、何か読まれましたか?
2014/08/28(Thu) 00:44:47 [ No.2361 ]
では答え。共通項は、子だくさんです。
男性のほうは、最近話題になった男性。 タイ代理母出産で、ググれば出てくる邦人男性です。 このひと、特定されていてパスポートの画像も流出しているんですよね…。 ソースはこちら、重田光時で画像検索で。 代理出産で産ませた子供は13人とか16人とか…。 資産70億円の資産家だそうです…。 では、飛んでくる石から身をかばいながら、次の女性に行きます。 ナディア・スールマン(Nadya Suleman)さん。 2009年1月26日に八子を産んでニュースになった女性です。 それ以前にも6人の子供がいるので合計14人。 子だくさん、としました。 http://en.wikipedia.org/wiki/Nadya_Suleman http://en.wikipedia.org/wiki/Suleman_octuplets http://www.astro.com/astro-databank/Suleman,_Nadya ソースはこちら。出生証明書からなので、生時もまちがいなさそうです。 サマータイムに留意のこと。 ナディア・スールマンでググると近況がわかります…。 いいのかわるいのか、この人は……。 Takanonさん、上陽@長安さんのセンスで、なにか掴めた&掴めるでしょうか? (上陽@長安さんもちょっと当てたね) 極論サンプルを出せば、共通項も割り出しやすいはず…、という建前ですが、 問題に問題がありそうで、多産を例題とするなら、同性だけで複数の命題を揃えるべきですが余興なので勘弁を。 というか即興で作った問題でして、と見苦しい言い訳が続く、すいません。 分析、反省は各自でどうぞ。 当たらないというか、食傷が子供、は当たらないという実感です。私には。
2014/08/28(Thu) 02:03:56 [ No.2362 ]
>大体ろくでもない落ちですからね、では特攻テロおまけ付。 上陽@長安さんのこの言葉に、長い付き合いがわかるね(笑) ホントろくでもないオチだw では、最後に、7人の母親である堀ちえみさんの命式を。 ソースはこちら。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%80%E3%81%A1%E3%81%88%E3%81%BF http://seesaawiki.jp/w/fortune_moon/d/%c6%fc%cb%dc%bf%cd%a4%cf%b9%d4 堀ちえみ 女命 1967/2/15/4:08 AM順旋 7才 現在47才 戊 庚 壬 丁 寅 戌 寅 未 77 67 57 47 37 27 17 07 00 立運 庚 己 戊 丁 丙 乙 甲 癸 壬 戌 酉 申 未 午 巳 辰 卯 寅 44 34 24 14 04 94 84 74 67 西暦 これをみて、先当てで子だくさんと言えるかいな…。 後付けならともかく…。
2014/08/28(Thu) 02:10:01 [ No.2363 ]
訂正します。
有意差、ではなく、誤差、ですね。 生物学上、有効とされる誤差の範囲が5%、、 ごめんなさい。テキトー書いてしまって
2014/08/28(Thu) 07:29:11 [ No.2364 ]
おはようで、乙
タク、もう、何てことをしやがるんですか、睡眠時間削ってまで(笑) 朝っぱらから言うような話ではないのを承知で、 その、光通信の方、とある情報では、異性には興味ないような事が散見され、 淡白、当たらずとも遠からじか? だってさ、人口妊娠でしょ。 それにしても、70億あれば子育てに苦労・・・するかなw(笑) 金銭と精神両天秤にかけて、渦中の人に近況を聞いて見たいなあ。 本日の宿題、淡白なサンプルよろしく↓
2014/08/28(Thu) 07:52:50 [ No.2365 ]
堀ちえみも地支が火旺と自分ならみます。
子供を意味する通変が剋されすぎると逆に子供が多いということなのかもしれないが、それだけだとリンク先の例の説明がつかない。 http://www.t3.rim.or.jp/~hiroto/schjissen4.html#rokusin2 年柱の官に意味があるのでしょうか?
2014/08/30(Sat) 00:48:17 [ No.2370 ]
こんばんは。エクセルです。
このサイトは初めて見ました。ありがとうです。 私見です。 ざっと全体を見ましたが、これを書いている人は、後付けの人のようですね。 錯覚(確証バイアス)を利用したパズルです。>後付け 読んでいる人が理解した、理解できたと、快感を味あわせてくれる…。 実例を出しているし、わからないことも多い、と言っているので、良心的だと思います。 この方に堀ちえみさんの実例を持ち出したら、 また同じように「後付け」で解釈をはじめるでしょうね。 で、 じつは、無子も多子も、四柱推命でいう理論では、同じことになるのです、とか言いだすんじゃないかな(笑) そんなこと言い出すなら、子どもが1〜2人で、同じように剋洩交加になっている命式サンプルを持ち出しますが(笑)私なら。 >堀ちえみも地支が火旺と自分ならみます。 子供を意味する通変が剋されすぎると逆に子供が多いということなのかもしれないが、それだけだとリンク先の例の説明がつかない。 食傷や官殺で子供を語るには、再現性がない、 これで語る人たちは、物語系のひとたち、ということをご理解いただけたでしょうか。 標準医療、検定教科書と呼ばれるようなものが、ない世界です。 占い、四柱推命は。 Takanonさんは、どの世界を選びます? おまけ。 ちょっと思い出しました。 私、以前に、傷官十式について語っています。 こちらです。 http://www.4hei.undo.jp/bbs_zatu/yybbs.cgi?list=pickup&num=1767#1767 かなり長いですが、良かったら。 傷官十式、四柱推命の物語系の言葉です。
2014/08/30(Sat) 20:09:29 [ No.2372 ]
|
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
- YY-BOARD
- icon:MakiMaki
- Antispam Version -